オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 関西

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2015年07月31日

高槻町家・夏の模様替え

こんにちは。「わたしの城下町企画」メンバーの松の字です。

 7/25(土)にいつもお世話になっている高槻の300歳の町家・横山家住宅さんにおじゃまして、メンバー数人で夏の模様替え(襖と簾戸の入れ替え)を見学&体験させていただきました。
 今年は梅雨がなかなか明けず例年よりだいぶ遅くなったそうです。気温が上がらなかった夏は模様替えしなかった年もあったそうですが、やらないと手順ややり方を忘れてしまうので数ヶ月の間のことであってもやはり毎年やるべき作業であるそうです。

 建具屋さんも来られており(若い人に来てもらったからあと30~40年は大丈夫やねと言われてました(笑))、作業としては部屋の仕切りの襖を外して蔵(!?)からヨシ簾を張った戸を出して来て入れ替えるもの。
 ややこしいところは、簾戸の大きさ(=襖の大きさ)が部屋によって違うので、どこに嵌めるべきか探さないといけないところだそうです。
戸の天辺などに部屋の名前と嵌める方角などが記入されているものもあるのですが、部屋の呼び方もだんだん変化していたりするので間違えないようにするのはなかなか大変な作業のようです。
 また鴨居が変形している部屋は、そこに合わせて戸を削ってあったり、縁側に面したところは、飾りのある戸だったり、簾戸にも表と裏があり、客間には表側を向けて嵌めたりと部屋ごとのちょっとした違いが無数にあって長く使われている家の歴史を感じました。
更にすだれの飾り紐(すだれを巻き上げた時に止めるためのもの)は、部屋に対してどちらにつけるべきか(すだれは中から巻くのが正解か外から巻くのが正解か)というのも話題に上っており奥が深かったです。

 しまう襖には傷まないように角に紙を挟んで、包装紙(布団とか買ったときについてきそうな年季の入った丈夫なもの)に包んで上からビニール袋をかけて縛るという作業を経て、無事、夏への模様替えが完了。























 簾戸もすだれも涼しげでとてもいい感じなのですが、へっぽこカメラマン松の字が、ケータイで写してますので、見づらい部分はご容赦ください。


 今回入れ替えた襖には、外した場所を記載した紙が貼られており、これが威力を発揮するのはまた2ヵ月後、10月ごろの模様替えだそうです。

 日本家屋で季節に合わせて襖を入れ替えるというめったにできない体験をさせていただき、横山家住宅の皆様には感謝感謝です。
冷たいお茶も美味しかったです。

 昔は城下のたくさんの家でこういった夏を迎える作業をされていたのかと思うと、今とは季節の感じ方が全然違ったのだろうなと思います。
(今みたいに?忙しくしていたら何となく季節が移ってたよ~なんてことはなかったのではないでしょうか)

 作業後の「わたしの城下町企画」ミーティングでは、8月23日、24日の馬町の地蔵盆の見学に行こうという話や未定ではありますが地域の文化祭で城下町に関連した企画をしてはどうかという話が出ていました。

 また活動報告等ブログでもしていきますので、よろしくお願いします。










  
Posted by 高槻町家2015 at 08:27Comments(3)高槻町家のこと

2015年04月18日

高槻城下町、馬町の町家にて




高槻旧城下町に馬町というところがあります。
(現在は自治会名)
そこの町家の一軒。
土間の壁一面に「モラ」の作品。
カラフルな布による絵、というのでしょうか。
十二支を一枚づつの絵に丹念に描いてあります。
お家の方が何年もかけてお作りになったとか。
すばらしい。
築80年余りの古い町家の戸を開けると、土間に豊かな色彩の壁。
町家はおもしろい宝箱にもなるのですね。

かつてのマチヤ・テラスではキャンドル点灯させていただいたり、
もう結構長いお付き合いになりました。
いつもありがとうございます。
長いお付き合いでも、新しい発見が次々とあります。
町家も人も暮らしも、なかなかに奥が深い。
とても一冊の本で語り切れるものではない。
うれしいです。

「マチヤ・レポート(高槻町家図鑑001)」うま北04の町家です。

今日は、「わたしの城下町」企画の町家歩きまっぷの内容確認のために、
城下町の町家を歩いてまわりました。
その中でのひとコマでした。

こうやって、町家のみなさんをちょくちょくお訪ねしてお話することが、
結構、大事なんだと思います。
  
Posted by 高槻町家2015 at 22:01Comments(0)高槻町家のこと